21 8月 2020 いらないTシャツで、かご作り by Nao | posted in: Knitting | 0 いらないTシャツで、かご作り 最近、引っ越しをして旦那の古着がたくさん発見されました。でも、頑なに”また着るかもしれないから捨てないで”と言う旦那。 仕方がないので穴の開いたTシャツだけは諦めさえて、Tシャツヤーンとして再利用することにしました。 Tシャツヤーンの作り方 Tシャツの赤線部分を切ります。前身頃と後身頃は繋がったままで大丈夫です。切った上の部分は。襟ぐりと袖を切ります。 見頃の片側を3cmほど残して、3cm幅の短冊のように切ります。 繋がっている部分を赤線のように斜めに切っていき、1本の糸になるようにします。 1本になったら引っ張って、クルクルと縮ませて完成です。 最初に切った上の部分も同じようにして1本の紐にします。 小物入れを作るのに、男性のLサイズのTシャツ1枚だけでは紐が足りなかったので、持っていた毛糸を3本取りして真ん中部分を編みました。かぎ針7mm を使用。Tシャツヤーン部分は細編み毛糸部分は玉編み 家にある再利用素材で何かを作るのは私たちができる環境保全の第一歩。これからもいらない服で何か作れたらいいなと思います!
コメントを残す