12 9月 2020 子供と作れる!ポンポンハローウィン飾り by Nao | posted in: DIY | 0 子供と作れる!ポンポンハローウィン飾り 今日は、シカゴ旅の記事はお休みして、子供と作れるハローウィン飾りの作り方をご紹介したいと思います! 毛糸でポンポンをひたすら作るだけなので、お子さんと一緒に作ることができます! 準備する材料 今回、私が準備したもの毛糸 (1つ$0.99の安いやつ)フレーム ニスとハケクロスステッチ用のプラスチック土台お人形用の目玉 Let's Start! 今回は、Hobby Lobbyの色などが全くついていない木のフレームを購入したので、色付きニスを2度塗りました!ニスを塗る前に、紙やすりで表面をツルツルにするのをお忘れなく! ここから楽しいポンポン作り!^^ポンポンの土台は型紙や段ボールで、写真のように作ります。私は縦4cmにしましたが、皆さんが用意されたフレームの深さで調節してください。 ポイントは、中央を縛る糸は長めに残しておくことです。この糸は後ほど使うので、ポンポンの毛を整える時に、誤って切らないよう! 右の赤とグレーのミックス、コロナの病原体に見える…..(汗) 次に、クロスステッチのプラスチック土台を木枠の内側のサイズに切り、そこに先ほど作ったポンポンを括り付けています。 括り付けたら、それをフレームにはめ込みます。 鮨詰めに入ったポンポンたち(笑) 写真でうまく可愛いさが伝わらないのが悔しい…. ハローウィンなので、ポンポンに目を付けてモンスターにしてみました♡ フレームのガラス部分はあえて付けないことにしました。でも、ホコリが着くのが嫌なので、実際壁にかけるときは付けようかな… ? ポンポンに目をつけるだけでモンスター感が出るので、それを壁に飾るだけでも十分可愛いですね!お子様との工作のお時間に、ぜひいかがでしょうか?^^
コメントを残す