24 9月 2020 【渡米予定者向け】日本から買ってくるべき物トップ5! by Nao | posted in: Goods | 2 【渡米予定者向け】日本から買ってくるべき物トップ5! これから渡米の予定がある方、(一体、何を買っていけばいいんだろう?)と思われる方が多いと思います。そこで今日は、在米7年目の私が好き勝手に”日本から買ってくるべき物トップ5”をご紹介します! ① 衣類用防虫剤 まず一つ目は、衣類用防虫剤! アメリカにも防虫剤くらいありそうですが、日本の防虫剤の方が絶対オススメです。 アメリカで一般的な衣類用防虫剤は”Moth ball”と言いますが、直訳すると”蛾玉”です。 名前が既に毒々しい、そしてパッケージに蛾の絵が書いてあるのがすごく気持ち悪い(笑) こちらをオススメしない理由は、匂いです。無臭と書いてあるものもありますが、なんとも言えないケミカルの匂いがします。匂い付きのものは、部屋中がその匂いになってしまうくらい強烈で、私は買ったその日に捨てました! アメリカはクリーニングのクオリティもよくないので、衣類を守る為にも日本の防虫剤を持ってくることをオススメします! ② ストッキング&タイツ Yahooショッピングより引用 これは有名かもしれませんね!そう、ストッキング&タイツです。 アメリカのストッキングは、すぐに電線します(笑)それに比べて日本のストッキングは、洗濯しても大丈夫、そして夏用はヒンヤリ、冬用は暖かいなど機能性も優れていて素晴らしい!! タイツは、写真のようなセクシーなものは日本より多いかもしれませんが、保温や通気性などの機能性でみたらあんまりです…. レギンス>タイツの文化なので、レギンスの種類は豊富ですが、タイツの種類はイマイチ( *`ω´) ③ ニトリ Nクール ニトリ オンラインショップより引用 私の1番オススメの商品、ニトリのNクール!!類似品はセブン系列などでも売られていると思いますが、本当に目から鱗の商品です!アメリカの冬は室内が暖房でとても熱くなるので、Nクールの冷たい面がとても気持ち良く、朝方寒くなると暖かい面でヌクヌクと眠ることができます♡ 去年の夏、旦那が日本にやってきた際、冷たくて暖かいNクールに感動した旦那がそのままスーツケースに入れて持って帰ってしまいました(笑)日本に帰ったら、絶対もう一つ買おうと夫婦で決めています!! ④ シャーペン え?シャーペンなんて、アメリカにもあるでしょ?と思ったそこのアナタ!!!はい、あります。日本の文房具は人気があり、少し高いですがUniなどの日本のメーカーもアマゾンで買うことが可能です。 しかし、意外と知られていないのでシャーペンの芯の太さ! アメリカで売られている芯も0.5mmや0.7mmと一見したら同じに見えますが、アメリカの芯は微妙に太く、日本から持ってきたシャーペンだと入りません。 日本から持ってきたシャーペンを使いたいという方は、合わせて芯も持ってくることをオススメします! ⑤ 傘 Caetla ウェブサイトより引用 最後のオススメ商品は、傘です! 海外の人々は、小雨程度では傘は差さず、そのせいか傘のクオリティーも日本に比べるとかなり低いと言えるでしょう。 アメリカの傘は、まずビニール部分の撥水加工が弱く、数回使うとビニール部分がビシャビシャになってしまいます。そして、骨の部分も弱い為、風の強い日に使うと一発で壊れてしまします。 また柄がなんとも奇抜で大人が持つには少し恥ずかしい物が多く、ビニール傘をアメリカに持って帰ると”その傘、俺にくれ!!”と言われることも(笑) 旦那が日本に来た際も、ビニール傘を持って帰りたいとずっと嘆いておりました(荷物が多くて、結局断念) 在米7年目の私が好き勝手に選んだ”日本から買ってくるべき物トップ5”、いかがだったでしょうか?日本からのお土産として持ってきても喜ばれる品々だと思うので、もしスーツケースに余裕があれば余分に持ってきてもいいかもしれませんね(^^)
kellyanne 2020-10-01 | Reply ニトリのNクール&ウォーム日本で愛用していて、船便で連れてきました! 来週やっと荷物が届くのでやっと再会できます笑 日本の文房具いいですよね〜! でもこっちの安っちいルーズリーフも嫌いじゃない
Nao 2020-10-03 | Reply Kellyさんも、ニトリNクール愛用者でしたか!( ^ω^ )共感できる方がいて嬉しいです!! 私もめちゃくちゃ太いアメリカの蛍光ペンとか、嫌いではないです!でも嵩張るし、長時間使うにはやっぱり日本の文房具がいいですよね^^
kellyanne
ニトリのNクール&ウォーム日本で愛用していて、船便で連れてきました!
来週やっと荷物が届くのでやっと再会できます笑
日本の文房具いいですよね〜!
でもこっちの安っちいルーズリーフも嫌いじゃない
Nao
Kellyさんも、ニトリNクール愛用者でしたか!( ^ω^ )共感できる方がいて嬉しいです!!
私もめちゃくちゃ太いアメリカの蛍光ペンとか、嫌いではないです!でも嵩張るし、長時間使うにはやっぱり日本の文房具がいいですよね^^